こんにちは。
ミルクおじさんです。
前回は、そこそこ抽出した数字が該当しました。
しばらくこの手法で様子をみます。
ではいってみましょう。
①Pythonへデータの読み込みます。
![](http://milkojisan.com/wp-content/uploads/2021/09/5621deba8a18b839c7a4321764bb05e8-13.jpg)
![](http://milkojisan.com/wp-content/uploads/2021/09/2a831ec055ed4fee4e1d0936ea40500d-11-500x229.jpg)
![](http://milkojisan.com/wp-content/uploads/2021/09/ee3be1d100caf1aa771552d59c2bd436-11-500x324.jpg)
②ランダムフォレストでモデルを作成します。
![](http://milkojisan.com/wp-content/uploads/2021/09/5f63f49b6b7d98988e1002a4a4f2d6d5-12-500x307.jpg)
![](http://milkojisan.com/wp-content/uploads/2021/09/04f86ea9c104d100d663feb8a9a65769-12-500x323.jpg)
![](http://milkojisan.com/wp-content/uploads/2021/09/63ead695680eb0c485fa3f134844052f-10-500x282.jpg)
③ハイパーパラメーターを最適化します。
![](http://milkojisan.com/wp-content/uploads/2021/09/0ae7c62e50dc705df75843b104ce66cd-10-500x364.jpg)
![](http://milkojisan.com/wp-content/uploads/2021/09/2839ab849d9b2c81bd86f4778e9767e3-10-500x153.jpg)
④自己相関係数で予想した数字を検証します。
![](http://milkojisan.com/wp-content/uploads/2021/09/7d2a8a5d380f463388d1c8d4512bef57-8-500x403.jpg)
![](http://milkojisan.com/wp-content/uploads/2021/09/40dcbe9d88c96297b642179a653642d8-7.jpg)
![](http://milkojisan.com/wp-content/uploads/2021/09/60275ab58ebd7cd921d15fb49998721b-9.jpg)
⑤表にまとめます。
![](http://milkojisan.com/wp-content/uploads/2021/09/image-5-500x280.png)
⑥まとめ
12個の数字を抽出しました。
この中に当選数字になる数字があるか楽しみです。
約半分か?と思われるかもしれませんが、
そのぐらい確率は難しいということかもしれません。
何を選んでも確率は同じですが、機械学習がどこまで手助けしてくれるか、
お小遣いが許される範囲(笑、これ大事)で購入しつつ検証していきます。
⑦結果追記
今回の結果を追記します。
今回は難しかったですね。
ライブで19、15と来たときはヨシ!と思いましたが、そっから01、06、03(順番忘れました)。
めげずに頑張ります。
ではまた。
![](http://milkojisan.com/wp-content/uploads/2021/09/image-8-500x234.png)